けいゆうの世界史ブログー【“楽しく”世界史の点数を上げよう!】

世界史の①簡単だけど高得点を取れちゃう勉強法、②誰でもできる暗記方法、③やる気・集中力の出し方などを伝授しています!

授業の〇〇に注目するだけで、塾に行かなくても済む!? 〜センター世界史の攻略法〜

んにちは!

 

けーゆーです!

 

今回は「勉強する上での
授業の利用の仕方」

についてご紹介します!

 

塾に行ってたら、

学校に行く意味って
見出しづらいですよね。

 

「学校なんて寝る場所。。」

「塾の方が勉強進むし!」

「成績上位のやつなんてみんな
塾に行ってるじゃん!」

f:id:k_john_player_special_u:20190427151631p:image

たしかにそう。

 

そうなんですが!

 

僕は成績を最後から数えた方が
早いくらい悪かった男ですが
塾に入ってません。

 

学校の勉強だけで
センター世界史も
9割行ったのです!!

 

でもこれは、僕が
特別だからじゃありません。

 

塾がもともとキライ
だったのもそうなんですが。

 

学校の授業を利用して
やろうと思ったのです!

 

そこで僕はあることに
気づいて
、成績を上げたのです!

f:id:k_john_player_special_u:20190427151705j:image

 

なのでこの方法を
ご紹介していきます!

 

て、
あなたは学校の授業といって
なにを浮かべますか?

 

「つまらない」
「あんまり役に立たない」
「義務だからいってる
感じがある」

 

もうその通りだと思います。

 

義務教育だし、
中退したところで
大学にも行けない。

 

自分の理想の生活
に届かない。。。

f:id:k_john_player_special_u:20190427151729p:image

 

そんな不安から通ってる
人多いと思います。

 

僕もそうでした。

 

なのでまずこの考え
から変えましょう。

 

学校は受験勉強においても
多くのことを学べますよ!

 

現に買わされる教科書には
多くの情報が載ってるし、
質問すれば先生は答えてくれます。

f:id:k_john_player_special_u:20190427151747p:image

 

授業も先生は口頭だったり
黒板を使って説明して
くれているので
塾と変わりません。

 

だったら義務教育である
学校でいいことになりますね!

 

次に学校の授業で抑えておくべき
ポイントを紹介します!

 

全部で3つあり

①適度に、覚えやすい
ポイントを言ってくれてるか。

 

②配布プリントが自分で
書けるものになっているか。

 

③復習できるような
時間が5分あるか。

 

という点です。

 

①適度に覚えやすい
ポイントを言っている。

 

学校の先生の授業って
どうして眠くなるんでしょう??

 

それは、
ただ知識を押し付けられるのと
わかりにくい説明をされる
からなんです。

自分にとって興味のある話だったら
もともと分かっている知識もあって
面白いですよね?

世界史にはそれが少ない。。。

 

悲しいですね。

 

ですから、
自分が世界史の授業を聞いて
以下の2つの点を抑えているか
確認してみてください!

 

・何でその出来事が起きたか
理由を言ってくれている。

・ゴロとか自分の身近なことと
関連づけて話してくれている。

 

人間の脳は理由や関連付けをして
覚えるような性質があります。

f:id:k_john_player_special_u:20190427151818j:image

 

これがなかったら頭に残りません。

 

もし先生が言ってなかったら
自分の好きなことで
当てはめながら
聞いてみてください。

 

例えば、アニメが好きだとして
この戦いは、あのアニメの
〇〇編に出てきた戦いと
状況が似てるな。。。

 

のような感じです!

 

②配布プリントが
自分で書けるものに
なっているか。

 

 ただ聞いているだけでは
人間は寝てしまいます。

 

カナダのサイモン・フレーザー
大学のリュック・ボードワン博士
の提唱する「認知シャッフル睡眠法」
というのがあります。

 

それは、自分の中で関連のない
単語を浮かび続けて寝るという

方法で、科学的に証明されている

快眠方法なのです。

 

授業では新しい単語が
出てくるのでこの快眠法
のようなことが
起こってしまいます。

 

なので、自分で関連づけられるように
プリントでも書けるスペースがあるか
確認してみてください。

f:id:k_john_player_special_u:20190427151857j:image

 

自分で関連づけられることを
書くだけでも、体や頭を
動かせて寝るのを防いでくれます。

 

③復習できるような
時間が5分あるか。

 

エビングハウス忘却曲線
を知っていますか??

 

これは、1日のうちに復習しないと
その日の記憶の66%が消えていく
といった実験結果を出しています。

 

しかし、なかなか授業では
教えるものだけで
復習の時間まではありません。

 

授業でも復習の時間を
設けてくれる先生だったら
いいんですけどね。。。

 

なので、自分で休み時間の
5分でもいいんです。

 

トイレに行ってる時でも
いいんです。

 

復習の時間を作ってください。

f:id:k_john_player_special_u:20190427151938j:image

 

コツとして
「あの先生の授業内容は
〇〇だったな。。。」

と考えること。

 

思い出す意識さえあれば
授業の聴き方も変わってきます。

 

この思い出しで授業の
残りやすさも変わってくるし
勉強のしやすさも上がります!

 

なので実践してみてください!

 

 

かがでしたか?

 

授業を聞くコツとして

①自分で覚えやすいな!
というポイントを探す。

 

②自分で書けるスペース
を見つける。

(場合によってはノート
を用意する。)

③あの授業はこうだった!
とまとめる時間を5分でも作る。

 

ということなんです!

 

次回は、世界史の理想の
ノートの作り方を
ご紹介します!

 

では、また👋