けいゆうの世界史ブログー【“楽しく”世界史の点数を上げよう!】

世界史の①簡単だけど高得点を取れちゃう勉強法、②誰でもできる暗記方法、③やる気・集中力の出し方などを伝授しています!

アメリカは案外なんでもない?? 〜タテの流れをみよう!センター世界史攻略!!〜

んにちは!

 

けーゆーです!!

 

今回はアメリカを
タテの流れで見ていくコツ」
をお教えします!

 

アメリカって言えば大国。

 

大国であるがゆえに
「覚えることがたくさん
あってめんどくさいなー
て思うことありませんか??

f:id:k_john_player_special_u:20190508145949p:image

 

僕はそうでした。

 

でもアメリカはできて
そんなに経つ国ではないんです。

 

なので他の国よりかは
ずっと覚えやすいのです!

 

できて短い国のことなら

まだ覚えやすいですよね?

f:id:k_john_player_special_u:20190508150023p:image

 

しかしこれでも
「自信がない・・・」
と思うかもしれません。

 

そんなあなたのために
アメリカの歴史の概要と
それを覚えるためのコツ
をご紹介します!

 

アメリカ制覇は、
世界史を覚えるための
入り口なのです。

 

ここを頑張れば
「もっと覚えられるかも!」
となり「これならいける!」
という自信に変わります!

 

そんなやる気のみなぎる
勉強法をご覧ください!!

f:id:k_john_player_special_u:20190508150045p:image

 

 

て、まずはアメリカの

歴史の流れをご紹介します。

 

植民地時代→独立戦争

南北戦争→西部開拓時代
→外交や産業革命時代

第一次世界大戦

 

繁栄と世界恐慌
第二次世界大戦→冷戦

 

ざっくりすればこんな感じ。

 

かなり短くなっていますね。

 

大航海時代からの
植民地時代からなんで
どうしても15〜16cの
話になってくるんです。

 

そんな中でまとめれば
独立戦争→対外戦争
第二次世界大戦→冷戦

となってきます。

 

第一次は実質
参加していないので
ハズしています。

 

それよりも戦争などで
複雑な変化や政策に目を向けた
方がいいと考えたからです。

f:id:k_john_player_special_u:20190508150334p:image

 

その中で
特にどういうところに
注目すればいいのでしょう?

 

それは、2つあって
①国内戦争と
②戦後での政策

です。

 

アメリカは国としての
始まりが遅かったのです。

 

だからアメリカは
国内発展が他の国より短いし
その分スピードが早いんです。

f:id:k_john_player_special_u:20190508150535j:image

 

なのでまず
国内発展に目を向けてください。

 

そして
戦後ではアメリカは
世界のリーダーとして
動いていきます。

 

なので対外政策を
多くやっています。

 

そこを見ていくのが
アメリカの把握を
するのにいいんです。

 

かがでしたか?

 

アメリカの流れは


独立戦争→対外戦争
第二次世界大戦→冷戦
が大まかな流れ。

 

・国内発展と戦後の政策を
メインに見ていくことが
アメリカ把握に大事。

 

ということなんです!

 

タテの流れを見ていこう編は
一旦ここで終了です!

 

次回はやる気の出る
勉強法を細かく紹介していきます!

f:id:k_john_player_special_u:20190508150631j:image

 

 

その他色々な情報を
発信しています!

 

・効率の良い勉強の仕方

・暗記方法のやりかた
・センターの傾向と対策

etc・・・

 

あなたにとって有益な
情報を紹介します!

 

例えば、効率の良い勉強法
人間の脳にいいこと
をする勉強法
なんです!

f:id:k_john_player_special_u:20190508145702j:image

 

脳は一問一答では記憶でき
なくてある動きをするだけで
格段と良くなるんです。

 

それは・・・

 

↓詳しくはこちら↓

https://k-john-player-special-u.hateblo.jp/entry/2019/04/07/171806

 

質問や勉強に関する相談も
この上のリンクにある
LINE@で受け付けています!

 

次回をお楽しみに〜

 

では、また👋