けいゆうの世界史ブログー【“楽しく”世界史の点数を上げよう!】

世界史の①簡単だけど高得点を取れちゃう勉強法、②誰でもできる暗記方法、③やる気・集中力の出し方などを伝授しています!

センター世界史は36問あっても、共通する問題の“聞き方”があるんです!! 〜センター世界史の攻略 勉強法編!〜



赤本解かなきゃ・・・

 

それ、ダラダラ
やっていませんか?

 

それはもったいない!

 

だって
センター世界史は
問題に共通点
あるのだから!

f:id:k_john_player_special_u:20190815102538j:image

んにちは!

 

けーゆーです!

 

今回は「センター世界史
の問題の傾向と対策」
についてご紹介します!

 

夏の時期から
センターに手を出すことは
あるのではないでしょうか?

 

しかし

✔️なんとなく解く

 

✔️たくさん解く

 

✔️100点を目指して解く

 

といった目標で解いていると
あなたの成績もうまく
上がらなくなってしまいます。

f:id:k_john_player_special_u:20190815102605p:image

これではよくないのです。

 

なぜなら
センター世界史には
どの年の問題でも
共通することがある
のです。

 

これを知って解くと

「こうやって勉強
すればいいのか!」
f:id:k_john_player_special_u:20190815102808j:image

とわかるようになりますが・・・

 

知らなければ
効率の良い勉強もできず
成績も上がらず悲惨な結果に
なってしまうのです。

f:id:k_john_player_special_u:20190815102629j:image

あなたはどちらが
いいですか?

 

共通点を知って
効率の良い勉強をし
合格に最短の道のりで
駆け抜けるのと、

 

共通点を知らずに
ひたすら勉強し他教科の
勉強に時間も回せず合格も
ギリギリになってしまうのと。


f:id:k_john_player_special_u:20190815102655j:image

ここで選択してください。

 

ここで
「そんな必要ないや!」
という人は見なくて 大丈夫です。

 

しかし、
合格に必要な情報なので
欲しいと思った人は
ぜひ見ていってください!

 

は、センター世界史の
共通点とはなんでしょうか?

 

✔️いつも36問しか
でないこと?

 

✔️マーク式??

 

✔️ヨーロッパは
必ず出るとか?

f:id:k_john_player_special_u:20190815102734j:image

そういうことでは
ないのです。

 

例えばこれを
見てください。

f:id:k_john_player_special_u:20190815095138g:image

 

この問題は
〇〇の時期とか〇〇の歴史
を聞いています。

 

「ヨコの流れ?」

 

と思うかもしれませんが
そうではありません。

 

f:id:k_john_player_special_u:20190815095349g:image

これも見てください。

 

〇〇の時期を
聞いていますね。

 

これはつまり
何をいっているのかというと

 

「これに関連することを
どれくらい浮かべることが
できますか??」


と聞かれている
ということなんです!

 

つまり関連ワードや意味を
どれくらい頭に浮かぶか、
というゲームになっているのです。

 

もちろん
時期だけじゃないです!

f:id:k_john_player_special_u:20190815095701g:image

 

流通や海戦などの
ワードからも出てきます。


平成28年度のセンター世界史を
独自に研究した結果、

なんと約60%
こういった問題が
出ているのです!

f:id:k_john_player_special_u:20190815102838p:image

これができなければ
あなたの最高得点は
40点スタート
になってしまいます。

 

・センター世界史では
約60%も関連する言葉を
浮かばせる問題が出る。

 

は、
関連するキーワードを
思い出すためにどうしたら
良いのでしょうか?

 

ポイントがあります。

 

それは
「常に自分の周りと
世界史を結びつける」
ことなんです。

 

・昔だったら
どうだったんだろう?

・これ世界史の勉強
でも
あったな〜・・・

 

ということを
意識するといいです!
f:id:k_john_player_special_u:20190815102907p:image

 

例えば
授業でプリントが配られる
ことってよくありますよね?

 

これを世界史してみましょう!

 

プリントは
印刷物ですよね。

 

印刷ときいて
何か浮かびませんか?


f:id:k_john_player_special_u:20190815102932j:image

考えてみましょう。

 

そう!

 

グーテンベルクですね。

 

初の活版印刷
発明した人です!

 

そこから
聖書を市民に普及するために
ルターが利用したり

大航海時代に合わせて
地図が印刷されたり
したのです。

 

このように
学校のプリントが
世界史の勉強になっていくのが
わかったのではないですか?

 

先ほどのポイントを
意識してあなたも
やってみてください!

 

・世界史の授業と普段の生活を
結びつけて復習する。

f:id:k_john_player_special_u:20190815103016p:image

 

・まとめ

 

〇センター世界史には
関連する言葉からどれくらい
出来事が浮かぶか、を
聞いてくる問題が多い!

 

〇関連する言葉から
出来事を浮かばせやすくする
ために普段の生活を意識する!

 

とセンター世界史の対策に
なってきますよ!

 

次回は
「似た言葉の覚えやすい!
暗記法」をご紹介します!

 

 

これ以外にも多く

の有益な情報を

発信しています!

 

Qどうやって世界史の

ごちゃごちゃしたもの

を効率的に覚えるの??

 

Qどうやったら

効率的に暗記できるの?

 

Qやっても不安になって

暗記できているか心配です。

 


これを解消する方法

ありませんか?

 

Qヨコの流れを

全く見れないんですけど

どうやったら見れるよう

になりますか??

 


これらの疑問の答えを

ブログでも発信しています!

 

f:id:k_john_player_special_u:20190815103044p:image

 

しかし!

 

さらにこれだけでは

言えてない事実やより

詳しい勉強方法

 


LINE@に

ご登録いただいた

あなただけ

発信しているんです!

 

f:id:k_john_player_special_u:20190815103317j:image


 

「この不安・世界史の悩み

をどうやって解決

できるんだろう?」

 

「どうしたらいいか

分かんない・・・」

 

そんなあなたに

向けてLINE@

お待ちしています!

 

詳しくはこちらの

ブログで説明していますよ!

 

↓LINE@のことや

詳しいことはこちら↓

https://k-john-player-special-u.hateblo.jp/entry/2019/04/07/171806

 

質問や相談も

お待ちしています!

 

では、また👋