けいゆうの世界史ブログー【“楽しく”世界史の点数を上げよう!】

世界史の①簡単だけど高得点を取れちゃう勉強法、②誰でもできる暗記方法、③やる気・集中力の出し方などを伝授しています!

1日15分でラクにできる! 意外と聞かれる、世界史の文化史の覚え方の紹介!

んにちは!

 

けいゆうです!

 

今回は文化史を1日15分で
ラクにできる方法をお教えします!

 

f:id:k_john_player_special_u:20200202164721j:image

 

突然ですが、
あなたは文化史を
どれくらい勉強していますか?

 

1時間?2時間?
どうしようもないくらい勉強している?

 

はたまた何も手をつけていない?

 

文化史を侮ってはいけません。

 

f:id:k_john_player_special_u:20200202164603j:image

 

過去3年のセンター試験
参考にして分析してみると

 

f:id:k_john_player_special_u:20200202150643j:image

 

赤丸で囲われた部分が
文化史の問題と
頻出度合いなのですが、

 

必ず1年に1回は出ている
ことがわかります。

 

それもアメリカの独立とか
東南アジアの世界以上に
出ています。

 

文化史は、受験生の差が
つけやすい部分なのです。

 

f:id:k_john_player_special_u:20200202164754j:image

 

先程の質問での
あなたの勉強時間が
そのまま文化史の差になってきます。

 

文化史は世界史の流れと
少し外れた部分の内容になってくるので
より暗記のテクニックが必要になるのです。

 

そのため、差をつけやすく
点を取れる部分になるのです。

 

それを疎かにしてしまうと
世界史の成績を上げることが
できなくなってしまいます。

 

第一志望に合格なんて
夢のまた夢になってしまいます。

 

しかし、この頻出度合いを見て
文化史を真面目に取り組めば、

 

あなたの成績は確実に
UPし合格にも一歩
近づくことができます。

 

合格への自信を
つけることができるので
世界史の勉強も
ラクになってきますよ!

 

そして、僕が今から
「文化史のカンタンに勉強できる方法」
をお教えするので

 

さらに合格を
手繰り寄せることができます!

 

世界史の成績を
あげたい人は

必ず見てください!

 

f:id:k_john_player_special_u:20200202164852j:image

 

・文化史の勉強の順番はコレ!

 

文化史は世界史の流れとは
少し外れた部分に位置します。

 

なので教科書を読んでも
参考書を読んでも文化史は
飛び飛びに出てきます。

 

それで萎えてしまう・・・

 

それではもったいない!

 

文化史は得点をゲットして
ライバルと差をつけるチャンスです!

 

ここに文化史の勉強の順序を
紹介します!

 

f:id:k_john_player_special_u:20200202155252j:image

 

世界史の基本的な流れ→文化史を

暗記するという仕組みを忘れずに!

 

世界史の基本的な流れを
通史といいます。

 

通史は大きな人間の物語です。

 

その人間の生きている時代から
文化は生まれてきます。

 

コンピューターの発展があり
急激な科学の進歩があったから
ゲームが流行ったり、

 

技術の進歩や人口増加で
自然が少なくなり
遊べる場所がなくなったために

 

コミュニケーションの場が少なくなり
インスタやツイッターが流行ったなど。

 

当時の世の中の動きを
考えると出てくる
技術や文化が
見えてきます。

 

これは現代の例えでしたが

世界史も同じです。

 

その当時の流れがあったから

文化が生まれてくるのです。

 

なので通史→文化史の流れで

勉強していきましょう!

 

文化側の視点をもってみよう!

 

世界史の問題では「この作品の
内容について適当なものを選べ」
のように内容を問われることが
結構あります。

 

それを対策するために

「書いた作者が何を伝えたかったのか」

について考えるのです。

 

f:id:k_john_player_special_u:20200202165133j:image

 

その気持ちが
内容に込められているのは
当然な話。

 

なのでここを意識すると
世界史の点数も上がってきます!

 

③覚える際には

5W1Hを忘れずに!

 

プレゼント“LOCS”で
お渡しした中にある
考え方に似ています。

この「5W1H」が
あることで

 

文化史と通史とのつながりを

カンタンに表してくれるのです!

 

これが文化史の暗記のカギ
といっても過言ではありません!

 

f:id:k_john_player_special_u:20200202165013j:image

 

この①〜③を抑えて
勉強していきましょう!

 

・1日15分でラクにできる!?

 

これまでは文化史の流れについて
説明してきました。

ですが1日15分で

何ができるのか?と
思う人も多いはず。

 

それは文化史の単語を見て
5W1Hを言う」
ということ。

 

f:id:k_john_player_special_u:20200202165027p:image

 

これです。

 

文化史と言っても
通史とつながっているもの。

 

さらに通史に比べたら
覚える量は5分の1もないはずです。

 

それを1日15分と決めて

「単語を見て5W1Hを連想する」
ことをやってみてください!

 

このコツを実際に知っても
すぐにやらなければ
意味がありません。

 

明日やろう・・・としたら
あなたが何をすればいいのか
分からなくなって

 

やること自体
めんどくさくなるからです。

 

これは僕が世界史の苦手を

克服する時に1番感じたことですし、
よく生徒から聞いた言葉でした。

 

なのであなたの成績をUPさせる
ことのできる“特別なワーク”
用意しました!

 

f:id:k_john_player_special_u:20200202164933j:image

 

これをすることで
自分の実力を一歩前に進めること
ができるとともに

 

あなたの現状を理解できるので

そうした意味でも前に進む

準備ができるのです!

 

どちらにせよ
確実に世界史の成績UPに
近づくワーク!

 

今すぐやりましょう。

 

今回のワークは


“あなたの覚えている
世界史の用語

5W1Hでまとめてみよう!”

 

というものです!

 

わからないところは
わからないと素直に書いて
全然構いません。

 

あなたの実力を知ること。

 

f:id:k_john_player_special_u:20200202165240j:image

 

これが1番大事なのです。

 

それを踏まえて
勉強することが大事になってきます。

 

なので安心して

やってみてください!

 

今回のワークを
するためには
これをクリック!!

↓ ↓ ↓

https://forms.gle/7A4kH2xM6AbwjupL9

 

 

次回は「テストでどのように
焦らず思い出せばいいのか」

ということについてお教えします!

 

f:id:k_john_player_special_u:20200202165336j:image

 

では、また👋