けいゆうの世界史ブログー【“楽しく”世界史の点数を上げよう!】

世界史の①簡単だけど高得点を取れちゃう勉強法、②誰でもできる暗記方法、③やる気・集中力の出し方などを伝授しています!

書いて覚えるなんて学校が作り上げた迷信。人類は〇〇すれば記憶できることは、すでに証明されている!?

またテストだ・・・
しかもテスト前日・・・
全力で書いて覚えるか・・・

 

ちょっと待った!

 

書いて覚えるなんて
テスト前日でも
厳しいですよ??

 

書くんじゃなくて
〇〇して!!

 

f:id:k_john_player_special_u:20200403195956j:image

 

んにちは!
けいゆうです。

 

今回は「書かないでも覚えられる暗記法」
について説明していきます!

 

あなたはどうやって
暗記していますか?

 

ノートに書いたり
教科書に何か書き込んだり・・・

 

その方法、もう死んでいます。

 

時間の割に
成績に結びつかないんですよね。

 

めっちゃ丁寧に書いても
また覚えるために
もう一周しなきゃいけないとか。

 

授業の板書をした
ノートを整理するために
もう一度書かなきゃいけないとか。

 

f:id:k_john_player_special_u:20200403200110j:image

 

「でも他に方法知らないから
やらなきゃいけないんです!!」

 

と叫びも聞こえてきます。

 

この悩み、卒業しましょう。

 

書いて疲れるとか
全然覚えられないとか。

 

もうあなたはこれを読めば、

 

✔️暗記のためにすべきことが
わかり
自分がやっている勉強に
不安がなくなります。

 

✔️暗記できない悩みも消えて、
今までなくなっていた
世界史への
モチベーションが上がります。

 

✔️時間をかけずに覚えたい
という
ムチャクチャな願いが
今日実現します。

 

あなたが見ていた世界を
塗り替えましょう。

 

そして新たな自分を
手に入れてください。

 

f:id:k_john_player_special_u:20200403200154j:image

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

目次

 

①書いて覚えても意味がないワケは
人間の脳の構造にあった!?

 

②17 世紀にはすでに証明されていた

〜誰も書いてないけど、超暗記を手に入れている〜

 

③明日からでもできる
衝撃の暗記マニュアルを
今日だけ大公開!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

①書いて覚えても意味がないワケは
人間の脳の構造にあった!?

 

書いても意味がないんです、実は。

 

それは2つの大きな理由があります。

 

1つ目は脳の構造。

 

f:id:k_john_player_special_u:20200403200219j:image

 

人間の脳は、生きていくために
24時間365日働いています。

 

生きていくためには
危険なことを覚えておく
必要があります。

 

アツアツのスープを
慎重に飲まなければ
火傷する!!

 

というのも

 

火傷したら炎症を
起こして死ぬかもしれないと
脳が記憶して反応しているから
忘れないんです。

 

逆に言えば、
脳は忘れてもいいか忘れちゃダメか
という基準で記憶しているんです。

 

では、どうしたら
脳に忘れないように説得できるか
というと、

 

・強いインパクトを与える。
・繰り返し同じ目に遭う。

 

これだけなんです。

 

強いインパクというのは

・え!!!??? マジですか!!?
・待って!!!ちょー可愛い〜!
・うわ・・・ひくわ・・・
・え? 待って笑えないんダケド

 

f:id:k_john_player_special_u:20200403200258j:image

 

のように感情が動くもの
のことを指します。

 

感情が強く動くものは

それほど衝撃だったということ。

 

同じ目に遭っては脳も疲れますし、
あなたも疲れちゃいます。

 

火傷もそうです。

 

「・・・あっつ〜〜!!!」
と痛みと戸惑いと恐怖と。

 

それほど強い衝撃を受ければ
絶対に覚えます。

 

忘れていても
「なんかソレやばかった気がする」
とぼんやりでも覚えているのです。

 

そして
繰り返し同じ目に遭う
というのは

 

「ね、最近さオレ風呂で
滑って怪我したんだよね〜」

 

「ふーん、大変だったね」

 

〜数時間後〜

 

「でさ〜こないだオレ風呂で滑って

怪我したんですわ〜」

 

「そうなんだ〜(ん?)」

 

〜数分後〜

 

「痛っ!ぶつけちゃったよ〜
そういえばこないだ、オレさ」

 

「風呂で滑って怪我したんだろ!!
知っとるわ!!!!」

 

f:id:k_john_player_special_u:20200403200449j:image

 

という状況ですね。

 

何回も同じ目に遭うと
人間、さすがに覚えます。

 

脳が重要なんだ、と
勘違いして覚えちゃうんですよね。

 

何回見ても覚えられないのは
脳が短期間でその状況に
遭わなかったからで、

 

スパンを短くして、上記のように
「風呂の怪我」を連呼すれば

 

人間イヤでも覚えます。

 

なので
・強いインパクトを持つ。
・繰り返し同じ目に遭う。

ことが記憶には重要なんです。

 

書くことじゃないですね。

 

そしてもう一つの理由は、
「世界記憶力選手権」で
記憶力グランドマスターの称号を持つ

 

池田義博さんの記憶術

「五感を使って覚えよう」
よるものです。

 

五感といえば、

 

・視覚
・聴覚
・嗅覚
・味覚
・触覚(皮膚感覚)

 

となります。

 

f:id:k_john_player_special_u:20200403200716j:image

 

どこに書くなんて
言っていますか?

 

記憶力世界一の池田さんでも
ノートに書かずとも


「手を動かすだけでいい」
と言っています。

 

実績、脳科学的に見ても

 

「ノートに書こう!」
「ノートに書けば覚えられる!」


なんて言っていないんです。

 

じゃあ、なんで
「ノートに書いて覚える常識」が
生まれたのでしょうか?

 

それは次の項目に
理由が書かれています。

 

②17 世紀にはすでに証明されていた?

〜誰も書いてないけど、
超記憶を手に入れている〜

 

ここで少しクイズです。

 

紙が作られた起源は

いつでしょうか??

 

ちなみにパピルス
厳密にいうと紙じゃないそうです。

 

答えは!!

 

中国の「後漢書」に
105年に蔡倫という人物が、
樹皮・麻繊維・魚網などを用いて紙を作り、
後漢の和帝に献じたという記載があり、

 

これがルーツとされています。

 

f:id:k_john_player_special_u:20200403200804j:image

 

ですがこれ、今みたいに
大量生産できるわけもなく
貴重だったのです。

 

普段から“書ける環境”になかった
人類は近代まで一切記憶が
できなかった・・・?

 

そんなわけはありません。

 

記憶術は近代でなくても
古代ギリシアの詩人
シモニデスの発明した

 

「シモニデスの記憶術」
というものがありました。

 

この記憶術とは

 

①人の座っていた位置と
②そこに座っていた人の顔を

結びつけて覚える方法です。

 

約2500年前にはあったのです。

 

そうでなくても
記憶できる歴史は確実にありました。

 

江戸時代です。

 

江戸時代の識字率は100%に近い
数字を出してましたが
子供たちは誰も“書いて”は
覚えていませんでした。

 

このように誰も書かなくても
覚えられる歴史があったのです。

 

f:id:k_john_player_special_u:20200403200907j:image

 

書くようになったのは
学校制度が普及し質の高い紙を
印刷できるようになった近代です。

 

メモをできるので
無理やりその場で
詰め込まなくてもいいし、

先生も授業を聞いているか
そのメモの精度を見ればわかるわけです。

 

「ノート」は学校にとって
非常に都合の良いもの
だったんです。

 

それが浸透し、
記憶術とかよりも
先にノートの存在を
知った子供は

 

覚えることよりも
書くことを覚えてしまい

 

「書いても覚えられない!」

という変な問題が生まれたのです。

 

f:id:k_john_player_special_u:20200403201026j:image

 

では、どうしたら
悩みは解決するのでしょうか?

 

それは次の項目に
書かれています。

 

③明日からでもできる
衝撃の暗記マニュアルを
今日だけ大公開!

 

江戸時代の識字率が高い理由は

「ノートを使っていない勉強」
でしたが、

 

実際「丸暗記」だったのです。

 

しかしあなたが
今浮かべている丸暗記とは

少し違うかもしれません。

 

江戸時代の子供は
「繰り返し言いながら」
覚えていったのです。

 

f:id:k_john_player_special_u:20200403201207p:image

 

先生の言ったことを
一言一句間違えないよう
何度も繰り返して。

 

それであの識字率です。

 

暗記法のコツは
まさにコレなんです。

 

そう、音読です。

 

というか、もっというと
独り言です。

 

やり方はカンタン!

 

①覚えたい部分を
あなたの目の前に開きます。

 

②1回目は、眺めながら

その光景を浮かべます。

 

f:id:k_john_player_special_u:20200403201246p:image

 

③2回目は、その光景を

イメージしながら

 

「へぇ〜そうだったのか!」
「あ!だからこうなるのか!」
「この表現はあの場面で使えそうだ!」

 

など感情を爆発させます。

 

f:id:k_john_player_special_u:20200403201316p:image

 

④3回目で、単語を隠します。
そして何も見ないで意味を
言っていきます。

 

 

 

⑤もし言えなかったり
間違えたら

 

「あ〜こうだったわ〜!」
と思いながら


再び隠して思い出してください。

 

この①〜⑤の繰り返しで
抜群に記憶力が高くなります。

 

英語でも世界史でも古文でも

使えます。

 

是非やってみてね!

 

⚠️超重要⚠️

 

※僕が今無料で配っている
世界史の暗記法も
これに沿って作っています。

 

気になったら見返してみよう!

 

まだ手に入れてないよー
という人は、僕のミスです!

 

今すぐ僕に言ってください!

 

こちらから💁‍♂️

↓ ↓ ↓

 

では、また👋